ご興味がある方はどうぞ!!
開催期間
2018年07月29日
開催地
大分県 日田市
申込先 椿ヶ鼻ヒルクライムレース実行委員会(大分県日田市教育庁体育保健課内)
電話番号 0973-22-8442
Eメール taiiku@city.hita.oita.jp
営業時間 平日8:30〜17:00

天空への挑戦!日本一暑い日田の地で日本一熱いレース
種目
個人ヒルクライムレース
参加車輛の基準について
【ROAD】フリーホイール式で前後ブレーキを装着した車輪径26インチ以上の車輌。
【MTB】フリーホイール式で前後ブレーキを装着したタイヤ幅量1.5インチ(38mm)以上のフラットハンドルの車輪径26インチ以上の車輛。
【注意事項】
※クロスバイクは(ROAD)とします。
※ピストバイク及びシングルスピードバイクの車輌規定について
・ギヤが固定式、前後のブレーキがついていない車輌は参加できません。
・違反車輌を発見した場合にはレースより除外させていただきます。
参加資格
中学生以上の健康な男女
参加クラス
【実業団】
・エリート1
・エリート2
・エリート3
・フェミニン
※JTBスポーツステーションでは実業団の受付はございません。
【ROAD(MTB含む)一般 】
・男子A(中学生〜22歳)
・男子B(23歳〜29歳)
・男子C(30歳〜34歳)
・男子D(35歳〜39歳)
・男子E(40歳〜44歳)
・男子F(45歳〜49歳)
・男子G(50歳〜59歳)
・男子H(60歳〜)
・フェミニン(女性、年齢区分なし)
参加費
一般 6,000円(税込)
高校生以下 3,000円(税込)
※保険料・記念品代含む
タイムスケジュール
7月28日(土)
14:00〜17:00 前日受付(大山公民館)
7月29日(日)
6:00〜 駐車場開門
6:00〜8:15 手荷物受付
7:00〜8:15 当日受付(大山公民館)
8:15〜 開会式(大山公民館)
9:00〜 レーススタート
10:40〜 表彰式・おもてなし(前津江町地域活性化センター)
11:30〜 一斉下山開始
コース概要
【コース】
大山町 中川原交差点 〜 前津江町 地域活性化センター
【距離】
13.6km
【最大標高差】
626m
【平均斜度】
全体5.2% 上り7.5% 下り5.2%
【獲得標高】
上り696m 下り80m
表彰対象
各クラス1位〜6位(参加人数によっては3位まで)
共催
日田市、 日田市教育委員会、 一般社団法人 全日本実業団自転車競技連盟
【関連する記事】
- 【 今年もやるそうです! 】ツール・ド・しものせき2021
- 【 コンテスト 】 #サイクル福岡 豪華賞品当たるかも?
- 【令和2年(2020年)6月21日(日)】 ツール・ド・しものせき2020
- 【参加者募集】第5回久留米つばきカップTT(タイムトライアル) in草野
- 【 お知らせ 】『日本でもっとも豊かな隠れ里』サイクリング in ひとよし球磨 ..
- 吉無田MTBフェスタCJくまもと
- がんばなろう熊本! サイクリングinひとよし球磨 開催! 2017/10/22【..
- 吉無田マウンテンバイクフェスタ の案内来ました。
- 第2回久留米つばきカップTT(タイムトライアル) in草野
- 第33回シマノ鈴鹿ロード/Shimano"Suzuka"Road の案内がきまし..
- ツール・ド・しものせき2016 募集案内が届きました。
- 【お知らせ】耳納の山を駆け上れ!久留米つばきカップチームトライアル in草野 開..
- サイクリング屋久島事務局さんからご案内が来ました!
- 2015日本遺産認定記念 エンジョイinひとよし・球磨 サイクリング