2019年07月11日

【 お知らせ 】『日本でもっとも豊かな隠れ里』サイクリング in ひとよし球磨 2019年10月27日(日)開催


走って!食べて!温泉も♪
『日本でもっとも豊かな隠れ里』サイクリング in ひとよし球磨

http://hitoyoshibicycle.jp/

2019-07-11 11.11.41.jpg


のお知らせです。


その他

熊本県人吉市の素敵な観光を紹介してある冊子も入荷しています!

ご興味のかる方はどうぞ!






走って!食べて!温泉も♪
タイトルどおりの 『日本でもっとも豊かな隠れ里』は“自転車の似合う郷”球磨川が流れるこの人吉球磨盆地が、今!変わろうとしています。
平成27年4月に日本遺産に認定されました。文化遺産と自然豊かなこの地を自転車のゆっくりとした速度で走ることで、人吉球磨の魅力を感じて頂けたら。
地域全体心のこもったおもてなしで、参加される方が楽しめるような企画もしています。みなさまに、もっとも〜っと楽しめる3コースです。
是非是非ご参加いただけますようよろしくお願い致します。

■POINT1 日本遺産を巡る!
人吉・球磨地域は、球磨川の流れに沿った盆地の中に、平成27年4月に日本遺産に認定された歴史を伝える多くの寺社仏閣が点在する魅力ある地域です。国宝青井阿蘇神社をはじめとした文化遺産だけでなく、自然豊かなこの地を自転車のゆったりしたペースで走ることで、人吉・球磨の魅力を感じてもらいます。
■POINT2 地産を食す!
ランチステーションでは、人吉・球磨でとれた新米、食材を使った田舎らしいごちそうをバイキング形式で提供します。
■POINT3 温泉を楽しむ!
熊本を代表とする温泉地の一つ人吉温泉。指定湯で使える温泉券を配布します。走った後の汗を流し、疲れを癒していただきます。人吉の温泉は「美肌の湯」とも言われる泉質が特徴です。


【 小学生以下の参加について 】
※小学生以下の参加については1名以上に対して大人1名の同伴をお願い致します。同伴する大人は、別途、エントリー手続き(参加費のお支払い)が必要です。
【 同伴者のお食事について 】
競技参加者以外の同伴者で、一緒にお食事を希望される場合は、競技参加者の申込時に『オプション』にて同伴者人数分プルダウンでご選択いただき、お申込みください。
定員 [Aコース]500人
[Bコース]450人
[Fコース]50人
※定員になり次第、締切 参加資格 [Aコース及びBコース]中学生以上で各自の責任で完走が見込める方。
[Bコース及びFコース]小学生以下は保護者同伴の上、各自の責任で完走が見込める方。
※18歳未満の方は保護者の同意を必要とし、また小学生以下は保護者同伴とします。 その他 【参加料】
■Aコース
参加料 6500円
■Bコース
参加料 6500円 子供料金(小学生以下)4000円
■Fコース
参加料 4000円 子供料金(小学生以下)3000円
※Fコースは、スタート地点の湯前駅までくま川鉄道を利用します。運賃(人吉温泉駅〜湯前駅)は参加料に含まれます。自転車は湯前駅までトラックにて運びます。
※参加料には、昼食代・保険代・温泉券・おみやげ等を含みます。参加者は人吉温泉駅まで歩きます。
SPDシューズの方はSPDカバーか別にシューズを持ってきてください。





□■■□□■■□□■■□□■■□
836-0832
福岡県大牟田市常盤町1-8
九州車輌販売有限会社 大牟田本店
0944-56-1122(店頭販売の方)
火曜日定休 駐車場有
09:00-19:00

ママチャリ、婦人車、電動自転車、ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、MTB、子供自転車、幼児自転車などなど幅広く取り扱っています。



posted by kazushige at 11:19| サイクリング大会の御案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする