2016年05月19日

第33回シマノ鈴鹿ロード/Shimano"Suzuka"Road の案内がきました!


世界のシマノさんが主催される

鈴鹿サーキットを使ったロードレースの案内が着ました!

2016年 8/20(土)8/21(日) で行われます!

募集期間 5/13(金)0:00〜7/7(木)24:00まで

毎年凄い数の方が走れているレースです。


ご興味がある方は是非どうぞ!!!!




2016-05-19 12.18.43.jpg


第33回 シマノ鈴鹿ロード
初心者から本格派レーサーまで楽しめる大会!
全長約5.8kmの広大な鈴鹿サーキットコースを舞台に繰り広げられる「シマノ鈴鹿ロード」。初心者向けのレース講座を受けてから走行する「体験レース」や、仲間と一緒に交代で走る「2時間エンデューロ」、チームで隊列を組んで一緒に走行する「チームTT」、国内&海外のプロ選手などが挑む「シマノ鈴鹿国際ロードレース」など、みんなで「走って」「見て」楽しめる自転車競技が満載です!さらに、協賛企業の出展社ブース&マーケットや試乗会、完成車やフレームなど豪華賞品が当たる抽選会、家族や仲間と楽しめる花火イベントなど、サブイベントも盛りだくさん!
さぁ、あなたも家族や仲間とともに「シマノ鈴鹿ロード」の祭典に参加してみませんか?



大牟田市の小中学校再編の案内が来ていました。

子供の将来の事を考えると中学から私立にやった方がいいのかなwwって思う再編です

大丈夫なんだろうか

2016-05-19 12.19.36.jpg





□■■□□■■□□■■□□■■□
836-0832
福岡県大牟田市常盤町1-8
自転車の九州車輌
0944-56-1122(店頭販売の方)
火曜日定休 駐車場有
09:00-19:00

ママチャリ、婦人車、電動自転車、ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、MTB、子供自転車、幼児自転車などなど幅広く取り扱っています。


posted by kazushige at 12:34| サイクリング大会の御案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月29日

ツール・ド・しものせき2016 募集案内が届きました。


このような案内が来るたびに、出場したくて体が疼くのですが3秒で普通に戻ります。

ハハハハ



第10回記念大会 with ながと ツール・ド・しものせき2016

開催日 2016年5月29日(日) 雨天決行

コース 下関市・長門市(スタート・フィニッシュ:下関北運動公園)

2016-01-29 09.44.13.jpg

コース/想定制限時間
[センチュリーコース(約160km/9時間30分)]
下関北運動公園(スタート)→国道191号→室津ヨットハーバー(豊浦)→土井ヶ浜弥生パーク(豊北)→大浜海水浴場(長門)→みのりの丘農業公園(豊田)→菊川チャレンジパーク(菊川)→深坂峠→下関北運動公園(フィニッシュ)

[ロングコース(約110km/6時間30分)]
下関北運動公園(スタート)→国道191号→室津ヨットハーバー(豊浦)→土井ヶ浜弥生パーク(豊北)→みのりの丘農業公園(豊田)→菊川チャレンジパーク(菊川)→深坂峠→下関北運動公園(フィニッシュ)

[ショートコース](約45km/4時間)
下関北運動公園(スタート)→深坂自然の森→菊川チャレンジパーク(菊川)→深坂峠→下関北運動公園(フィニッシュ)


参加資格
一般車両が通行する公道を、交通法規に従い安全に走行する技量を有し、時間内に完走する体力が有る方のうち、以下の年齢制限を満たす方。
センチュリーコース 中学生以上 一般 8,000円
ロングコース 中学生以上 一般 6,000円
ショートコース 小学4年生上 一般 2,500円 小学生 5,000円(保護者1名含)小学生 7,500円(保護者2名含)

公式ページはコチラをどうぞ!



□■■□□■■□□■■□□■■□
836-0832
福岡県大牟田市常盤町1-8
自転車の九州車輌
0944-56-1122(店頭販売の方)
火曜日定休 駐車場有
09:00-19:00

ママチャリ、婦人車、電動自転車、ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、MTB、子供自転車、幼児自転車などなど幅広く取り扱っています。
posted by kazushige at 09:55| サイクリング大会の御案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月10日

【お知らせ】耳納の山を駆け上れ!久留米つばきカップチームトライアル in草野 開催。


激坂22%への挑戦!

ということで


福岡県久留米市で初開催されるTT(チームトライヤル)の案内が来てました。


パンフレットは店頭に置いてますので

お気軽に持って行かれてください。



久留米つばきカップTT in 草野

施設説明
久留米市東部からうきは市にわたり、「屏風」とも称される切り立った北面を持つ耳納連山。
多くのサイクリストに愛される急坂の名所です。
豊かな田園風景や歴史、景観、花と緑に彩られた「みどりの里・耳納風景街道」の魅力を存分に楽しんでいただきながら、
目の前に立ちはだかる、日本一ともいえる激坂への果敢なる挑戦をお待ちしています。
多くのサイクリストの皆様に激坂の魔力と耳納北麓の魅力を感じていただき、何度もこの地を訪れていただければ幸いです。

2016-01-09 13.42.27.jpg


◆競技方式
  30秒間隔・1名ずつのウェーブスタート

◆計測方式
  チップ計測

◆参加区分
  カテゴリ・クラスは設定せず、すべてオープン参加とします。
  なお、エントリー時に団体(3名以上)を登録された場合は、団体表彰の対象となります。

◆参加定員
  100名(申込先着)

◆表彰
  ・個人1位から5位・その他特別賞
  ・団体1位から3位(登録団体中、上位3名の合計タイムで表彰)

◆参加料
  3,000円(クレジットカード又はコンビニ決済)
  ※別途JTBスポーツステーション利用手数料として350円がかかります。
  ※中止または不参加の場合の返金はいたしませんので、ご了承ください。

◆申込方法
  JTBスポーツステーション(要会員登録)よりお申込ください。
  JTBスポーツステーションへは、上記「関連リンク」よりジャンプできます。

◆受付期間
  平成28年1月20日(水曜)から2月19日(金曜)まで

◆参加者証
  募集期間終了後に、詳細地図や大会ルール等とともに、参加者証を郵送します。

◆大会中止
  天候や路面状況等によりやむを得ず開催を中止する場合は、当日の午前6時までにメールでお知らせします。

◆当日タイムスケジュール
  ▽8時00分から8時45分まで
   受付(久留米市世界のつばき館)
  ▽8時50分から9時00分まで
   開会式(久留米市世界のつばき館)
  ▽9時30分から10時19分まで
   順次スタート(発心公園)
  ▽順次ゴール(サザンカ自生地)・クールダウン走行後休憩(耳納平駐車場)
  ▽13時00分から13時30分まで
   表彰・閉会式(久留米つばき園)

お問い合わせ先
『耳納北麓サイクルイベント実行委員会事務局』
(久留米市商工観光労働部観光・国際課内)
Tel:0942-30-9137
E-mail:kanko@city.kurume.fukuoka.jp



□■■□□■■□□■■□□■■□
836-0832
福岡県大牟田市常盤町1-8
自転車の九州車輌
0944-56-1122(店頭販売の方)
火曜日定休 駐車場有
09:00-19:00

世界遺産 宮原坑・万田坑のすぐ近く!
大牟田・荒尾・南関・柳川・瀬高・みやま で自転車販売店・自転車屋をお探しなら!
もちろん修理もやってます。
posted by kazushige at 09:41| 福岡 ☀| サイクリング大会の御案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月19日

サイクリング屋久島事務局さんからご案内が来ました!


サイクリング屋久島の大会概要が来ました!!

人気の大会なので、参加を検討されている方はお早めに!!


2015-11-20 09.13.36.jpg


タイトル
2016サイクリング屋久島  <太古の森を感じて世界自然遺産の島でエコライド>

開催日
2016年2月21日(日) ※雨天決行

申込締切
2016年1月26日(火)

会 場
●屋久島一周100キロの部(スタート/フィニッシュ:尾之間・すこやかふれあいセンター)
●ショートコース50キロの部(スタート:永田 → フィニッシュ:尾之間・すこやかふれあいセンター)
●ファミリー20キロの部(スタート:栗生 → フィニッシュ:尾之間・すこやかふれあいセンター)

実施内容
屋久島を自転車で一周するサイクリングイベント
※本イベントはタイムを競うレースではありません。

参加資格
小学5年生以上の健康な男女で大会規則を順守し、本コースを制限時間内で完走できる走力を有する者

参加料
●島一周(100キロ)の部・・・ 大人 9,500円 小学生 4,000円(いずれも税込み)
●ショートコース(50キロ)の部・・・ 大人 6,500円 小学生 3,000円(いずれも税込み)
●ファミリー(20キロ)の部・・・ 大人 3,000円 小学生 1,500円(いずれも税込み)
※高校生以下は保護者の同意、小学生は保護者同伴申し込みが必要です。


コース概要・参加料

100キロ 屋久島1周
<尾之間スタート・フィニッシュ> 大人・・・ 9,500円 / 小学生・・・ 4,000円

50キロ ショートコース(50キロ)
<永田スタート・尾之間フィニッシュ> 大人・・・ 6,500円 / 小学生・・・ 3,000円

20キロ ファミリー(20キロ)
<栗生スタート・尾之間フィニッシュ> 大人・・・ 3,000円 / 小学生・・・ 1,500円


スケジュール予定

日 付 時 間 内 容 場 所 受付時間
大会前日
2月20日(土) 15時〜17時 自転車預かり所オープン 尾之間

大会当日
2月21日(日) 5時30分 自転車預かり所オープン 尾之間
6時50分 開会式 尾之間
7時30分 屋久島1周(100キロ)の部スタート 尾之間
11時 ショートコース(50キロ)の部スタート 永 田
12時30分 ファミリー(20キロ)の部スタート 栗 生
12時30分 永田ASにて制限時間を設定。未到着者はリタイア(58キロ) 永 田
15時 栗生ASにて制限時間を設定。未到着者はリタイア(82キロ) 栗 生
16時30分 フィニッシュ 尾之間
17時 後夜祭 尾之間
※ 受付場所は各スタートポイントになります。
※ タイムスケジュールは予定です。2月上旬にお送りする最終案内や、随時ホームページでご確認ください。

詳しい内容はコチラでご覧ください。


□■■□□■■□□■■□□■■□
836-0832
福岡県大牟田市常盤町1-8
自転車の九州車輌
0944-56-1122(店頭販売の方)
火曜日定休 駐車場有
09:00-19:00

[ここに地図が表示されます]


大牟田・荒尾・南関・柳川・瀬高・みやま で自転車販売店・自転車屋をお探しなら!
もちろん修理もやってます。
posted by kazushige at 12:52| 福岡 ☁| サイクリング大会の御案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月04日

2015日本遺産認定記念 エンジョイinひとよし・球磨 サイクリング

サイクリングの案内が来ました!
※タイムレースでも順位を付けるレースでもありません。

11月1日(日)です。



秋のいい時期に100kmと60kmを走るサイクリングが行われるそうです!!

場所のは熊本県人吉です。

温泉や焼酎が有名な場所です!!!



店員400名 参加料 4500円

応募締切 2015年10月1日


昨今の自転車ブームで参加者が増え

あっという間にエントリー終了になってしまう大会も少なくないのでお早めに!!

エントリー用紙は当店にもあります!!

お気軽に取りに来てください。

 
2015-09-04 15.16.44.jpg

2015-09-04 15.16.48.jpg


詳しいお問合わせは
人吉球磨サイクリング倶楽部事務所
0966-24-1819までどうぞ!!


□■■□□■■□□■■□□■■□
836-0832
福岡県大牟田市常盤町1-8
自転車の九州車輌
0944-56-1122(店頭販売の方)
火曜日定休 駐車場有
09:00-19:00

[ここに地図が表示されます]
posted by kazushige at 15:40| 福岡 ☀| サイクリング大会の御案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする