2017年10月30日

エコタウンフェア2017に参加します!!


毎年3000人以上がご来場される人気イベントの

おおむたエコタウンフェア

今年も平成29年11月12日(日)
10:00-15:00
場所 エコサンクセンター

にて開催されます。

1509326934724.jpg

当店は今年もこのイベントに参加させて頂き

電動自転車の試乗会を開催いたします。


そして、そして、この会場では

パナソニックの電動自転車のいろいろな種類に

乗って頂く事は勿論出来るのですが




なな


なんと


定価35万のあの


本格スポーツ型電動自転車



パナソニック/Panasonic

XM1/エックスエムワン BE-EXM40




にも乗って頂く事が出来る事になりました!!!!



高額商品であるにも関わらず

人気で品薄である為

今のでも納期が2-3カ月となる事も珍しくなく

大都会でなら

ぼちぼち試乗会行われているようですが

大牟田で乗れるのは

まず間違いなくこの機会しかない!!!(たぶん)

と言っていいかなと思います。



勿論、当日はママチャリ型、チャイルドシート搭載型、小径型などなど

沢山商品をそろえておりますので

どうかご家族でご来場ください。


会場では
フリーマーケット
ペットボトルキャップでヨーヨーづくり
プランターハンギングづくり
マイペットボトルづくりとスライムづくり
真空の不思議な世界
イースターエッグのポプリづくり
缶バッチづくり
ミニ学童イスづくり
ロボット大集合
●洋風カツ丼・豚ロース丼
●お好み焼き・焼きそば
●肉巻おにぎり・唐揚げ
●クレープ・炭都アイス
●ジャー坊のまんじゅう など

などの有料・無料のイベントが沢山行われています。


□■■□□■■□□■■□□■■□
836-0832
福岡県大牟田市常盤町1-8
九州車輌販売有限会社 大牟田本店
0944-56-1122(店頭販売の方)
火曜日定休 駐車場有
09:00-19:00

ママチャリ、婦人車、電動自転車、ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、MTB、子供自転車、幼児自転車などなど幅広く取り扱っています。


posted by kazushige at 10:52| イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月22日

ちくまちハロウィン開催!!!


先日からアナウンスしておりました

ちくまちハロウィン

天気もなんとかなって本日開催です。


21688255_1136902836440794_2536453912769532848_o.jpg

21616000_1136902883107456_9010085026368379459_n.jpg


当店はイベント会場になっており

子供達が外国人の方々と触れ合いながら

ゲームを楽しむようになっています。

2017-10-22 09.05.50.jpg

2017-10-22 09.06.02.jpg

飾り付けもバッチリ完了しており

皆様のご来場を楽しみに待っていますので

ぜひぜひご参加ください!!


□■■□□■■□□■■□□■■□
836-0832
福岡県大牟田市常盤町1-8
九州車輌販売有限会社 大牟田本店
0944-56-1122(店頭販売の方)
火曜日定休 駐車場有
09:00-19:00

ママチャリ、婦人車、電動自転車、ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、MTB、子供自転車、幼児自転車などなど幅広く取り扱っています。
posted by kazushige at 09:11| イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月15日

もうすぐハロウィン!!!


ちょっと夜更かしして家に帰ったら

2017-10-11 21.43.53.jpg

リビングにジャコランタンが3つ飾ってありました。

知り合いの方が子供達にプレゼントして頂いたそうです。

しかし、暗い部屋でいきなり見ると不気味過ぎです。


大人げなくビビった自分が恥ずかしいです。


で、10/22は何の日か知っていますか???

そう。

日本の今後を選択する衆議院議員選挙の日です。

と言いたいのですが

それよりも早く決まっていた

大牟田市築町で開催される

ビッグイベント

ちくまちハロウィンパーティが開催されます。

21688255_1136902836440794_2536453912769532848_o.jpg

9:30-11:00

子供達が仮装して街を歩きながらお菓子を集め

外国人の方々とゲームをして英語を学んだり

国際交流をするって言う

なかなか深いイベントになっています。


その他

仮装コンテスト

13:30-大人
14:00-子供


などなど沢山のイベントありますし

シールを集めて行える抽選会では

なんと、折畳自転車が当たる可能性が!!!

21616000_1136902883107456_9010085026368379459_n.jpg


毎年300人近くの子供が集まる

ビックイベントです。

お子さんを連れて是非ご参加ください。



イベントの為に期日前投票行って来ました。

37761.jpg

投票した方が勝事を心からお祈りしております。



□■■□□■■□□■■□□■■□
836-0832
福岡県大牟田市常盤町1-8
九州車輌販売有限会社 大牟田本店
0944-56-1122(店頭販売の方)
火曜日定休 駐車場有
09:00-19:00

ママチャリ、婦人車、電動自転車、ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、MTB、子供自転車、幼児自転車などなど幅広く取り扱っています。
posted by kazushige at 09:20| イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月14日

Rise&Shine 大牟田市制100周年記念パーティー 


大牟田ハイツ 展望ウッドデッキ特設ステージ

で開催される

大牟田市制100周年記念パーティーのご案内頂きました。

21764198_1361518153946252_994803087_o.jpg

ORANGE RANGE/オレンジレンジの方とかケツメイシの方が

参加されるという事で

本当に大牟田で???という感じですが

間違いなく大牟田で開催されるそうです。



し、か、も


しかも


開催日は

2017年9月23日(土)
開場 13:30 開演 14:00 終演21:00



9月23日ってそう

な、ん、と


なんと次女の誕生日です!!


めでたい!!!


なんとめでたい!!!

次女の誕生日にケツメイシやORANGE RANGEが

大牟田でパーティをやってくれるとは!!!



なんとめでたい!!

って事で


詳しくはコチラ/https://rise-and-shine.jp/からどうぞ!!!

前売り券2000円、当日3000円だそうです。

前売りお得すぎですね。


□■■□□■■□□■■□□■■□
836-0832
福岡県大牟田市常盤町1-8
九州車輌販売有限会社 大牟田本店
0944-56-1122(店頭販売の方)
火曜日定休 駐車場有
09:00-19:00

ママチャリ、婦人車、電動自転車、ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、MTB、子供自転車、幼児自転車などなど幅広く取り扱っています。
posted by kazushige at 10:22| イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月12日

ウェルカム ちくまちフェア vol.5に参加!


この日は地元商店街のお祭りに参加しました。

当店は電動自転車の試乗会で参加。

試乗して頂くとシールを一枚お渡しし

その他のイベントでも貰えるシールを3つ集めると

抽選に参加出来。

当選すれば自転車やお肉が当たるという素敵なイベントでした。

もう5回目か

回を重ねるごとに参加者が増えています。

いつも開催日には雨が降るのに

この日はピーカン!

僕がホクロを取ったおかげだと思ってます。笑


で、お店だけの参加では勿体ないって事で

子供達にもいろいろなワークショップを体験させてきました。

2017-06-04 11.05.05.jpg

2017-06-04 12.14.56.jpg

2017-06-04 11.01.56.jpg

なかなか遊びに連れて行ってあげれないので

近くでこのようなイベントがあると

本当に助かります。

パパっぽい事してます。


で、次女はジャー坊にあう事が出来ました。

2017-06-04 12.00.59.jpg



そう言えば

ジャー坊の自転車の企画を進めなければ行けないなって思っています。

しかし、ちょっとある届け出もしているので

その結果が出次第に取りかかり

ちょこまか発表しながら

作り上げたいと思っているので

しばしお待ちください。

□■■□□■■□□■■□□■■□
836-0832
福岡県大牟田市常盤町1-8
九州車輌販売有限会社 大牟田本店
0944-56-1122(店頭販売の方)
火曜日定休 駐車場有
09:00-19:00

ママチャリ、婦人車、電動自転車、ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、MTB、子供自転車、幼児自転車などなど幅広く取り扱っています。
posted by kazushige at 00:00| イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月30日

おおむた・九州 うまかもん祭


大牟田市より

ポスター貼ってください。と依頼が来ました。

「長いものには巻かれ」が信条の僕は

何の迷いもなく即掲示なのです。


で、御紹介!



おおむた・九州 うまかもん祭

2017-01-28 12.10.11.jpg

内容は

総合司会/なかじ-
司会/岡本先生・上野奈生


ググってみると

平成28年2月に大牟田市制100周年記念事業実行委員会さんが発表されている

大牟田市制100周年記念事業の事業計画では


内容は

うまかもん(美味かもんと、上手かもん)、食と技術の両面に光を当てる。
@物産(菓子の実演など)
Aソウルフード、B級グルメ選手権
(洋風カツ丼、大牟田ラーメン、お好み焼き)
Bステージ&イベント
C技術という視点で、製造業等もあり
・100周年にちなんで、観光50選、物産50選を紹介
・観光・物産総選挙の開催(WEB及び、イベント当日)
・総選挙の結果からプロモーションビデオを制作(広報展開において)
・JA農業祭とのコラボレーション

となっていました。

当初の予定と若干日程が違うようですが



2017年3月5日 10:00-16:00 開催と確定したようなので

今からいろいろ情報が出てくると思いますので

どんな内容になるのか楽しみですね。




所で総合司会の中島 浩二(なかじま こうじ)さんって

なんで、なかじーとクレジットされているのでしょうか?

司会業の時はなかじーとか決まっているのかな???



どーでもいい疑問でした。


□■■□□■■□□■■□□■■□
836-0832
福岡県大牟田市常盤町1-8
九州車輌販売有限会社 大牟田本店
0944-56-1122(店頭販売の方)
火曜日定休 駐車場有
09:00-19:00

ママチャリ、婦人車、電動自転車、ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、MTB、子供自転車、幼児自転車などなど幅広く取り扱っています。
posted by kazushige at 00:00| イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月23日

ツール・ド・しものせき2017 エントリー開始!!人気レースなのでお早めに!!


2017年5月21日(日)に開催されるツール・ド・しものせき2017



先着WEBエントリーが2017年2月9日より開催されるという事で

当店にもパンフレットが届きました。

2017-01-21 12.22.23.jpg


いつもあっ!!!!というまに

定員一杯になってしまうので

気になる方は早めにチェックしておきましょう!


ちなみに

web申込は先着順、郵便申込は抽選。

になるそうです。

コースは下記の2種類

[ロングコース(約130km)]
下関北運動公園(スタート)→国道191号→室津ヨットハーバー(豊浦)→土井ヶ浜弥生パーク(豊北)→みのりの丘農業公園(豊田)→菊川ふれあい会館(菊川)→深坂峠→下関北運動公園(フィニッシュ)


[ショートコース](約45km)
下関北運動公園(スタート)→深坂峠→うついの里 にこにこ市場→菊川ふれあい会館(※折り返し)→うついの里 にこにこ市場→深坂峠→下関北運動公園(フィニッシュ)


自然を楽しみながら走るのは最高ですよ!!



↓↓公式HPはコチラ↓↓

ツール・ド・しものせき2017

□■■□□■■□□■■□□■■□
836-0832
福岡県大牟田市常盤町1-8
九州車輌販売有限会社 大牟田本店
0944-56-1122(店頭販売の方)
火曜日定休 駐車場有
09:00-19:00

ママチャリ、婦人車、電動自転車、ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、MTB、子供自転車、幼児自転車などなど幅広く取り扱っています。


posted by kazushige at 00:00| イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月25日

年末年始の営業時間のお知らせ


残り僅かとなった今年ですが

コツコツ書いていたこの自転車屋のブログなのかなんなのかよく解らないブログ

8月ぐらいからお店が休みの日以外はすべて記事を上げています。

で、年末の最終営業日を

12月28日とさせて頂いたので

残り4つの記事で今年は終了となります。


たいして期待されていない事はよくよく承知しておりますが

どうか最後までお付き合いよろしくお願いいたします。





お気付きの方もいらっしゃると思いますが

このブログ時系列は意外とバラバラです。

この記事も実は××日に書いています!笑





なのでクリスマスの記事ももしかしたら新年にくるかもしれませんが

温かい目で何やってんだって感じで

どうかよろしくお願いいたします!!



年末の営業予定はコチラです。

名称未設定-1.jpg

12月27日(火曜日)は営業します。

12月28日(水曜日)の営業を今年最後にさせて頂き

12月29日より1月1日までお休みを頂きます。



2017年1月2日 10:00より初売りです!!!!

どうかよろしくお願いいたします。



□■■□□■■□□■■□□■■□
836-0832
福岡県大牟田市常盤町1-8
九州車輌販売有限会社 大牟田本店
0944-56-1122(店頭販売の方)
火曜日定休 駐車場有
09:00-19:00

ママチャリ、婦人車、電動自転車、ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、MTB、子供自転車、幼児自転車などなど幅広く取り扱っています。
posted by kazushige at 00:00| イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月08日

クリスマス対応開始中!!!

好評開催中!!!

現金で幼児車、子供自転車を買われる方

1000円引きセールやっています!!




サンタクロースさんが

ぼちぼち品定めに来られています。



200台近い幼児、子供自転車達も

未来の御主人様をお待ちしています。


幼児車
2016-12-03 11.50.53.jpg

子供自転車(男の子)
2016-12-03 11.51.34.jpg

子供自転車(女の子)
2016-12-03 11.51.05.jpg

当店は同じサイズの同じカラーを並べる事はしていないので

200台あれば200種類って事になりますので

幅広く好みの自転車を選んで頂けます。






また、自転車にもプレゼント感を出したいって事で

相談をうけますが

流石に自転車くるむのは包装紙いくらあっても足りない!!って事で

リボンを用意しています。

2016-12-03 11.45.04.jpg



ハンドルにちょっと付けるだけで

子供達大喜びです。

一声かけて頂ければ対応しますので

申しつけください。




で、この時期は自転車を買ってくれた子供達に

ちょっとしたプレゼントを用意しています。

2016-12-03 11.48.26.jpg

最後の最後にお渡しするプレゼントになりますので

子供達には内緒にしててください!!



どうしても枕元に何か置かれたい方は

前払いチケットでの対応もいたしますので御相談ください。

2016-12-08 10.06.13.jpg



□■■□□■■□□■■□□■■□
836-0832
福岡県大牟田市常盤町1-8
九州車輌販売有限会社 大牟田本店
0944-56-1122(店頭販売の方)
火曜日定休 駐車場有
09:00-19:00

ママチャリ、婦人車、電動自転車、ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、MTB、子供自転車、幼児自転車などなど幅広く取り扱っています。
posted by kazushige at 00:00| イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月30日

サンタさん必見!!クリスマスセール開催!!


ついにクリスマスシーズン到来!!!

今年も残りわずかという事で



サンタさん救済企画が出来ました!!

実は情報はいち早く

大牟田市内全戸配布の「どがしこでん」に掲載されていました。

2016-11-30 15.46.41.jpg

33ページという

大変縁起の良い(謎

に掲載されているその内容は・・・

2016-11-30 15.46.29.jpg

幼児車・子供自転車すべて

今付いている価格から

1000円引きです。(現金でのお支払いの場合


勿論、定価ではなく

当店の販売価格からです。

事前に1000円値上げなどもしていません!!!


当店の通常販売価格からの値引きです!!

めちゃめちゃお買い得です!!!



そして12/23からは

サンタでの配送も行います!!!

これも人気企画で

同時に配送出来ないので

早い方順になってしまいます

お早めにご予約ください。




□■■□□■■□□■■□□■■□
836-0832
福岡県大牟田市常盤町1-8
九州車輌販売有限会社 大牟田本店
0944-56-1122(店頭販売の方)
火曜日定休 駐車場有
09:00-19:00

ママチャリ、婦人車、電動自転車、ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、MTB、子供自転車、幼児自転車などなど幅広く取り扱っています。
posted by kazushige at 16:18| イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする